人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ひさしぶりです。
家がバタバタしていたため更新が滞っていましたが!
更にパワーアップして自分のためにがんばります♪
目指せオーストラリア~

(お休みの間お手紙頂いた方ありがとうございます。今日読みました(汗))
# by niconf3 | 2005-07-10 02:38 | ニコのぼやき(2)
新生銀行のおためし外貨
今、新生銀行でPowerTrialおためし外貨と言う、初めての外貨預金を
始める私に最適のプラン発見♪(遅いですよねぇww)

NZドル→金利最大 年16%

豪ドル →金利最大 年14%

美味しい金利ですよね(*゚∀゚)=3

※ 1ヵ月間のみ運用し、再度円に戻した場合は、為替の変動がなかった場合でも、元本割れとなりますので、ご注意ください

と記載がありましたが、
大丈夫、きっと・・・・豪ドルで引き出すから!

と言いつつも、まだ良く分からないので、
もうちょっと良く読んでみますww
# by niconf3 | 2004-12-07 02:05 | ニュース(5)
オークション貯金の経過報告 その1
オークション貯金を始めて一週目は34,000円の収入。
二週目は20,000円の収入と順調でした。

・・・・・・・・・・・・・・・が!

疲れた(;一一)
もう少しペースダウンをする事にします。
このままだとぶっ倒れますね私。

どうしていこうかなぁ・・・
月に、オークションでは5万位稼ぐのが目標なので、
続けられる形に修正してみます。


--今日のオークションワンポイントアドバイス♪--

タイトルは30文字(半角60文字)全て使うのが基本です。
分かりやすく、相手がタイトルのみでクリックしたくなるような感じ。

「●○○の○○★美品★○○にもなります!●」とか、
「○○○○★足カバー付★とりつけ簡単です♪」とか、

私は必ず、タイトルの前後に■とか、◆とか、★とかを入れます。
タイトルが並んでいるなかで結構目立ちますよ。
# by niconf3 | 2004-12-03 02:45 | 節約?貧乏?貯金なの♪(7)
英文での履歴書の事など
英文での履歴書の書き方とかは本でも買って勉強しないといけないなぁと思いつつ、
今はネットで何気なく見てるだけです。
その内いいなぁと思う本があったら書こうかな(悩)

英文履歴書の書き方
私の履歴書.com
# by niconf3 | 2004-11-25 01:25 | 住む時の知得(4)
医療制度
■医療保険
メディケアという公的医療保険がありますが加入権利は国民と永住権保持者だけです。

■医療費
メディケアはバルク・ビリング(Bulk-billing)を行っている病院なら無料で、それ以外の病院は全額を払い後でメディケアに返還請求します。この時の自己負担額は請求額の15%です。公立病院での入院費用は無料ですが私立病院での入院は費用の25%が個人負担だそうです。

(海外ビジター保険は会社によって様々ですが、請求書を持っていくと全額返済してくれる場合が多いのですが、請求書にアイテムナンバーが入ってないとダメなので注意。保険会社と契約している所では日本語通訳サービスがあったり、キャッシュレスサービスがあったりとするので聞いてみるといいかも)

■システム
歯科の診察を除いて、一般開業医(GP=General Practitioner)が内科、小児科、産婦人科などすべての分野の診察を行う。全ての分野の診察が行えるように基本的な知識・技術・設備は備わっています。風邪、軽い怪我など一般的な症状の時は処方箋をもらい薬局で薬を購入。専門医(Specialist)の治療が必要と診断されればGPに専門医を紹介してもらいう。紹介状なしでは診察は難しく、料金も保険が適応されない場合もあるそうです。妊娠の場合もGPに診察後産婦人科医を紹介してもらうことになります。予約制になっているので必ず電話で予約を入れるようにしましょう。(VRGP(Vocationally Registered GP)は5年以上の経歴をもつ医師の事)GPは安心して健康管理を任せられるドクター探すのが大事との事。

■病院(Hospital)
大きく見ると総合病院?専門医クリニックに分けられていて、24時間態勢の救急病棟があって日本でいう救急病院の役割もあります。利用は救急車で運ばれる緊急を除いてはGPによる紹介が必要です。メディカル・センター(Medical Centre)とは数名のGPが集まり開業した診察機関。基本的には個人のGP診察所と同様です。センターによってはX線などの設備もあります。(正直良く分からない、調べ中・・・・)

■歯科医(Dentist)
メディケアが適応されていないので民間医療保険に加入する必要があり。日本のように何週間も治療にかけないで大体1~2回の治療で終わるようです。

■歯科矯正(Orthodontic)
歯のケアが大事なオーストラリアでは歯科矯正の技術が非常に発達しているようです。これは一部民間医療保険が適応されてます。歯科治療とは反対に日本よりも安く矯正を受ける事が出来るそうです。

■検眼士や視力矯正
目の病気を治療するのは眼科医(Opthalmolgist)で、コンタクトレンズやめがねを作る時は検眼士(Optometrist)です。眼科医はGPの診断が必要。視力矯正の治療を受ける場合は検眼士の紹介状と診断書を用意して視力矯正の専門医を紹介してもらいう。視力矯正(Refractive Surgery)には近視、遠視、乱視などがあり、どれもレーザーを使用した最新式の治療を行うので1~2時間の治療と短く、しかも傷みはないようです。治療成功率は1度目で85%、2度目の治療で99%。治療の24時間後には視界が広がって眼鏡を必要としなくなるそうです。

■整体指圧療法(Chiropractic)
腰痛や肩こりなどを解消。直接予約を入れる事が出来るけど、GPに必要と診断された場合は公共機関で開業しているカイロプラクターを紹介されたりする。

■フィジオセラピー(Physiotherapy)
電気を利用した低周波治療法や赤外線・可視光線をつかった光線治療法、ホットパックなどを利用して体質改善を行う物理的治療法。民間クリニックや病院、メディカルセンターにある場合もある。(そのほか治療法として漢方、鍼灸、指圧マッサージなどオーストラリアでは需要は高いらしく個人病院だけでなく公立機関で治療を行っているところもあるそうです)GPでの診察が必要な時があるので確認が必要。

■薬局(Chemist)
医薬分業なので、特別なもの以外は全部薬局で買います。一般的な薬はGPの処方箋がなくても買うことは出来ますが、メディケアが適応されないです。

■救急車
救急車を呼ぶのは有料です。料金は16キロまで$147と日本円で1万円ぐらいかかります。
緊急は[TEL 000]
緊急ではないけど救急車を使いたい場合は[TEL 131233]

これって保険は適用されるんですかね?不明。
# by niconf3 | 2004-11-24 23:00 | 事務的メモ(7)